小樽市は、地域の家庭や飲食店から発生する廃食油をアスファルト合材製造時のA重油代替燃料として使い、地域の道路や歩道に還元する「小樽市ロードカルSDGsプロジェクト」(ローカルとロードを掛け合わせた造語)を始めた。廃食油という、隠れた地産地消エネルギーを有効利用する地域循環サイクルの構築を目指し、市や教員委員会もプロジェクトに参加、小中学校のSDGs教育も行う。(写真は、2024年10月10日に行われた田中鉄工「小樽市ロードカルSDGs発表会」)
「ロードカルプロジェクト」は、佐賀県三養基郡基山町にあるアスファルト合材のプラントメーカー、田中鉄工が構築した廃食油利活用の地域一体型SDGsモデル。2024年4月に、長崎県大村市がこのモデルを導入しており、小樽市は、全国2番目の導入となる。
既に取り組みが始まっており、ラルズやコープさっぽろ、イオン北海道の店舗など市内12ヵ所で回収された家庭用廃食油を、北海道油脂事業協同組合の加盟社が回収精製。小樽アスコン共同企業体(日本道路、秋津道路により組成)が、アスファルト合材製造プラントで使用している。ここで製造されたアスファルト合材は、市内の道
コメント