(C)nhk_nhk / Shutterstock
今年も9月21日から30日まで『秋の全国交通安全運動』が始まる。
期間中は、子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保や、夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶、電動キックボードなどの交通ルール遵守の徹底、二輪車の交通事故防止などに重点が置かれるという。
全国の道路で警察官による取り締まりが行われるが、そもそもなぜこの時期に行われるのだろうか。
「全国交通安全運動の期間は基本的に、春は4月6日から、秋は9月21日からそれぞれ10日間と決められています。秋に実施するのは、夏に比べて日暮れが早くなり、事故が起こりやすくなるからです。また、年末に向けて交通事故が増えるため、注意を促す意味もありますね。〝秋の日はつるべ落とし〟と言われるように、この時期はあっという間に日が落ちて暗くなってしまいます。ライト点灯やシートベルトの未装着などが重点的に取り締まられるでしょう」(交通ジャーナリスト)
一方で、少なからず指摘されるのが、警察官の姑息な取り締まりだ。物陰に身を潜め、ドライバーが違反した瞬間に飛び出してきて違反切符を切るなどの
コメント