北海道中川町と音威子府村は、北海道北部の魅力を道内外へ、そして世界へと発信していくために「奥道北」プロジェクトを発足、本格的に始動いたします。

北海道中川町と音威子府村は、北海道北部の魅力を道内外へ、そして世界へと発信していくために「奥道北」プロジェクトを発足、本格的に始動いたします。
中川町長 石垣寿聰(左) 音威子府村長 遠藤貴幸(右)
>奥道北プロジェクトとは
北海道北部に位置し、エリアの真ん中には天塩川が縦断し、町の8割を森林が占める中川町と音威子府村。この2町村は良質な家具材の産地としても知られており、木工作家や大工など森の恵みを材料とした手仕事の職人が暮らしています。また近年はフライフィッシングやグラベルバイク、トレイルランなどアウトドア観光に関わる人たちの移住が増えています。
こうした豊かな自然・歴史・文化的資源を有する中川町と音威子府村ですが、これまでそれぞれの魅力が個別に発信されてきたため北海道北部地域全体としての価値が十分に伝えきれていないという課題もありました。
奥道北プロジェクトは、北海道北部がもつ多様な魅力を再発見・再構築し、エリア全体の新しい価値として方向性を定め、未来のあり方や可能性を捉え、さまざまな形での発信を通じて地域の魅力化を推進する取り組みです。地域に暮らす人々、事業や活
コメント