スポンサーリンク

道東アークス・北野達志社長インタビュー「3年連続大型改装、社内の士気高まる」

スポンサーリンク
札幌イベント
 イトーヨーカドー北見店の閉店により、市場環境が流動的になっている北見市。人口減少が進む中で、競争はより激しくなっており、各社の実力が厳しく問われている。そんな北見市に本社を置くアークス(本社・札幌市中央区)グループの道東アークスは、3年連続で店舗の大型活性化を行うなど、積極的な改装投資を実施している。網走市を含むエリアにどう向き合うのか、北野達志社長に聞いた。(写真は、道東アークス・北野達志社長)〈きたの・たつし〉1962年8月生まれ、62歳。1985年3月大丸スーパー(現アークス)入社、2004年6月ラルズ営業本部第2運営部ゼネラルマネジャー、2005年5月ホームストア取締役、2007年5月エルディ取締役、2017年5月同社常務取締役、2019年5月同社専務取締役、2021年5月同社代表取締役専務、2022年5月道東アークス代表取締役社長兼営業本部長就任。
 ーー2026年2月期は、増収増益を予定しています。
 北野 前期(2025年2月期)は増収減益でした。経費全体が上昇する中、粗利を稼ぎきれなかった。前期の前半は、売上高が前年を下回っていましたが、イトーヨーカドー北見店の閉店も

リンク元

コメント