北海道から第2のニトリ、アインのような企業を輩出させようと、官民連携で若手経営者の育成に取り組んでいる北海道経営未来塾(塾長・長内順一未来経営研究所社長)第10期の第2回定例講座が2025年7月16日、札幌市中央区の札幌パークホテル1階テラスルームで開催された。エスコン(東京本社・東京都港区、大阪本社・大阪市中央区)の伊藤貴俊社長が、『“いかなる経済環境にも耐えうる経営基盤を確立し、持続的な成長を実現する”経営を目指して』をテーマに30数人の塾生に向かって約70分間講演した。(写真は、講演するエスコン・伊藤貴俊社長)
伊藤氏は、1971年9月生まれの53歳。経営未来塾の講師は、70歳以降のレジェンド経営者が多いが、伊藤社長は、塾生に近い年齢の若手経営者。サラリーマンからトップに上り詰めた生え抜きの社長だが、波乱万丈の社会人人生を経て血肉となった指針は、『疾風に勁草を知る』『道義・正義を貫く』『先議後利』『出会いが人生を変える』「大木よりも銘木を目指す』といった、時を経ても錆付かない経営に関する普遍の真理というものだった。
小学校低学年から野球を始め、大学は、野球推薦で大谷大学へ進
北海道経営未来塾でエスコン・伊藤貴俊社長(53)が語った波乱の半生①

コメント