アークス(本社・札幌市中央区)グループの中核子会社、ラルズ(同・同)の稼ぐ力がパワーアップしている。アークスの2025年2月期決算では、純利益に占めるラルズのウエートが50%を超えた。多くのスーパーマーケットが増収減益の中で、増収増益を確保、売上高営業利益率は、グループトップの5%を堅持した。ラルズの稼ぐ力を、グループ内に横展開する取り組みも始まっている。(写真は、ラルズが展開している「おさかな食堂」コーナー)
2025年2月期のラルズ売上高は1549億5700万円で、前期比4・5%増となった。道南ラルズ(本社・北斗市)の6%増には及ばなかったが、中核子会社のユニバース(同・八戸市)の3・5%増、ベルジョイス(同・盛岡市)の1・9%を上回った。アークス全売上高に占めるラルズの比率は25・4%となり、前期と同様に4分の1を超えた。
ラルズの営業利益は78億1800万円で、スーパーの稼ぐ力の指標となっている売上高営業利益率は5・0%を維持している。業界平均が1~3%台であるから、それを大きく上回るが、インフレが続いているため、前期の5・2%よりは、減少を余儀なくされた。純利益はどうか
稼ぐ力はラルズが突出、アークス純利益の半分占める

コメント