スポンサーリンク

全国の宝「夕張石炭坑道」、火災発生から7年ぶりに復活

スポンサーリンク
札幌イベント
 2019年4月18日の火災発生から閉鎖されていた「夕張市石炭物館」の模擬坑道の復旧工事が完了、2025年4月19日、7年ぶりに再開された。全国で唯一、誰でも入ることができる実際に使われていた炭鉱の坑道跡で、国の登録有形文化財にも指定されている。北海道だけでなく、日本の宝とも言える模擬坑道の復活は、夕張再生のシンボルになりそうだ。(写真は、7年ぶりに再開された模擬坑道)
(模擬坑道内では、実際の石炭層も見ることができる=写真右)
 この模擬坑道の正式名称は、「旧北炭夕張炭鉱模擬坑道」で全長180m、最深部の深さは地上から20m。100年以上前に実際の採炭のために掘られた坑道の一部で、使われなくなってからは、炭鉱職員の新人教育や救護隊の訓練などに利用されてきた。1980年に開館した「夕張市石炭博物館」の主要施設として一般開放が始まった。2018年にリニューアルを行ったが、それから1年後の2019年4月18日深夜に火災が発生。直ぐ近くの士幌加別川から注水するなどして同年5月3日に注水を停止、同年5月13日に鎮火の判断となった。
(写真は、鉄柱カッペと呼ばれる採炭の様子を再現したコーナー)

リンク元

コメント