上川大雪酒造(本社・上川郡上川町)は、網走市天都山の山頂付近で、道内4ヵ所目となる酒蔵の建設を2025年12月3日から始める。この日、関係者が参加して安全祈願祭を行う予定で、竣工は、2026年夏頃になる予定。早ければ来秋には、新酒蔵で醸造された新酒を飲むことができそうだ。(写真は、上川大雪酒造の酒蔵が建設される場所=手前のくぼ地)
上川大雪酒造は、2024年8月、日本酒の醸造を含めた連携協定を網走市、大空町と締結した。網走の水と大空町で栽培される酒造好適米を利用することにしているが、網走市の水道水は、藻琴山の湧き水を利用しており、年間を通して水温は8℃程度とされ、硬度27度の軟水。まろやかで飲みやすい特徴がある。酒蔵の建設地は、天都山配水池に近く、この水を利用して酒を醸造する。
建設場所は、網走観光の名所で天都山の山頂にある「オホーツク流氷館」のすぐ近くで、オホーツク海や知床連山が望める場所。2025年5月から土地造成と基礎工事が始まっており、12月3日の安全祈願祭を経て、酒蔵の建設に入る。
かつて、網走市には、酒蔵の田辺本店あって、地酒「君が袖」を醸造していた。しかし、田辺本
網走・天都山山頂付近で新酒蔵12月着工、2026年秋に40数年ぶり地酒復活

コメント