言われてみれば確かにそうかもしれない。エックス上には、「アツベツク(厚別区)ってロシア語の地名みたい」という投稿がいくつも見受けられます。(2025.10.16記)
まるでロシア語地名みたい!「アツベツク」
2013年、2014年 エックスへの投稿より
「厚別区」を発音だけ聞くと、あるいは「アツベツク」と片仮名で書くと、「まるでロシア語の地名みたい」という印象を受ける人が一定程度いらっしゃるようです。
野津幌川河川敷地より新札幌方面
この件について、エックス上で最も古い投稿は、2013年と思われます。
おはようございます。というか、ロシア語みたい。アツベツク。
— おとじotozie (@otozie) March 24, 2013
「アツベツク」の語尾に「ツク」が付いていることから、ロシア語地名みたいだという印象を受けるのだと思われます。
ユジノサハリンスクなどの「~スク」、イルクーツクなどの「ツク」は、ロシア語で「都市」という意味があるそうです。ちなみに「オホーツク」も、ロシア語のようです。
厚別区……一瞬、海外かと思った(^^;)「アツベツク」
— 渡辺 志保 (@shih
片仮名で「アツベツク」がロシア語の地名みたい!という投稿多数【札幌市厚別区】

コメント