スポンサーリンク

北海道経営未来塾第4回定例講座、ゲオホールディングス・遠藤結蔵社長(47)「成長の基盤は北海道」

スポンサーリンク
札幌イベント
 官民連携で北海道の若手経営者を育てる北海道経営未来塾(塾長・長内順一未来経営研究所社長)は、2025年9月12日、第4回定例講座を札幌市中央区の札幌グランドホテル本館2階金枝で開催した。同塾10期生30数人が、今回の講師となったゲオホールディングス(本社・名古屋市中区)の遠藤結蔵社長(47)の講演に耳を傾けた。(写真は、北海道経営未来塾で講演するゲオHD・遠藤結蔵社長)
(写真は、遠藤社長と北海道経営未来塾塾生の集合写真)
 遠藤社長は、『当グループの事業モデル』と題して約75分間講演した。ゲオHDは、1986年に愛知県豊田市でレンタルビデオ店としてスタート、現在は、「ゲオ」「セカンドストリート」「OKURA」「ラックラック」の屋号で事業を展開、東京証券取引所プライム上場、年間売上高約4000億円、営業利益約100億円。遠藤社長は、ゲオHDについて、「北海道との縁が深く、北海道に育ててもらった会社」と紹介した。
 その一つとして、ニトリホールディングス(札幌本社・札幌市北区、東京本社・東京都北区)の似鳥昭雄会長との縁について触れ、「似鳥会長の子息と親しいこともあって、2011年に私が

リンク元

コメント