道民の間でも長年親しまれてきた家電量販店「100満ボルト」の屋号が、2025年4月1日(火)から「エディオン」に切り替わる。一挙に全転換するのではなく、6月頃まで時間をかけて、1店舗ずつ順次看板を変えていくグラデーション転換となるため、店頭では、「エディオン」と「100満ボルト」のビジュアルが並存する期間もある。ともあれ、40年以上にわたって、あのCMの独特の節回しとともに生活に溶け込んだ屋号が消える。(写真は、「100満ボルト帯広本店」に掲げられている感謝のメッセージ=サンキュー提供)
「100満ボルト」を展開しているのは、サンキュー(本社・石川県野々市市)。エディオン(同・大阪市北区)の100%子会社だが、2025年4月1日付でエディオンに吸収合併されることに伴って、屋号が消えることになった。「100満ボルト」の屋号は、1983年に帯広市で創業した、電器店オオツカが使った「百満V」に由来する。サンキューは、それより早い1976年に福井市で創業したが、屋号は「3Q」だった。両社トップ同士の交流が始まったのは、1992年。「どういうきっかけで経営者同士が知り合ったのか、記録がないので
帯広・オオツカの電器店「百満V」が由来、「100満ボルト」屋号消滅で感謝のメッセージ

コメント