「北のミュージアム散歩」は、道新文化センターのノンフィクション作家を育成する「一道塾」(主宰・合田一道)の塾生が書いた作品を連載するものです。道内にある博物館、郷土歴史館、資料館などを回り、ミュージアムの特色を紹介しながら、ミュージアムの魅力やその存在する意味を問いかけます。
第93回は、陸別町の「関寛斎資料館」です。ぜひご愛読ください。
(合田一道)
■第93回 関寛斎資料館
-陸別町の開拓に生涯を捧げる-
関寛斎資料館入口
道の駅『オーロラタウン93りくべつ』内に併設されている関寛斎資料館は、1993年(平成5年)5月に開設された。以前の建物はふるさと銀河線陸別駅であったが、銀河線は2006年(平成18年)4月に廃止されたため、道の駅の所有となった。
関寛斎は1830年(文政13年)、上総国山辺群中村(現千葉県東金市)に誕生。幼名豊太郎(後に務)、通称が寛斎、明治になって寛(ゆたか)と改名。9歳で関家の養子に。19歳で佐倉順天堂に入門し、佐藤泰然の門下生となった。1852年(嘉永5年)に帰郷して村医者となり、君塚あいと結婚した。32歳の時に長崎へ行き、オランダ軍医ポンぺの元で西
コメント