有村架純 画/彩賀ゆう (C)まいじつ
俳優・松本潤が主人公・徳川家康を演じる大河ドラマ『どうする家康』(NHK)で、家康の妻・瀬名(有村架純)の発案した〝謀(はかりごと)〟の内容が物議を醸している。
第24回「築山へ集え!」では、瀬名と息子の信康(細田佳央太)が、敵である武田側と密会。動きを怪しく思った家康は、瀬名のいる築山を訪ねて直接問いただす。
すると瀬名は、戦のない世の中を実現させるために、諸国と足りないモノを奪い合うのではなく〝与え合う関係性〟を築くべきだと進言。
「米が足らぬなら、たくさん米がある国からもらう。塩がとれる国ならば塩を、海があれば魚を、金山があれば金を…」とし、あらゆることを話し合いで決め、慈愛の心で結び付いた巨大な国を創り上げるという〝夢物語〟を説明する。
この考えに、敵である武田軍も賛同してくれたという。「すべての責めは、この私が負う覚悟にございます」と瀬名が決意を表明すると、家康は「なんというおなごじゃ…」と絶句しつつ、この途方もない謀を実現させようと約束するのだった。
瀬名のイメージを変えるオリジナル脚本
「その後、武田の裏切りによって瀬名の計画
コメント